2019.04.10

Pleskでサーバー運用をもっと便利にする ご好評をいただき『Extensionsパッケージテンプレート第二弾』が登場!

難易度
2
カテゴリー
Plesk(サーバー管理ツール)

Plesk00

GMOクラウドのクラウドサーバー『ALTUS(アルタス)』において、ご好評をいただいている、Extensionsパッケージテンプレートの第二弾がリリースされましたので、第一弾と同様、どのように便利になるのか、紹介していきたいと思います!

※そもそもPleskって何?という方へ、サーバー運用を圧倒的にラクにするとても便利なツールですので、ぜひこちらでチェックしてみてください。
※第一弾リリースは知らなかったよという方はこちらもチェックしてみてください。

今回リリースしたテンプレート「CentOS 7.6 64bit with Plesk Onyx +ext.02」では4つの便利なExtensionsが有効化されています。Webサイト運用に最適なものばかりピックアップしていますので、Webサイトで利用されている方におすすめのテンプレートです!

①Uptime Robot(アップタイム ロボット)
②Syslog Watch(シスログ ウォッチ)
③Domain Traffic Monitor(ドメイン トラフィック モニター)
④Diskspace Usage(ディスクスペース ユーセージ)

Extensionsとは、Plesk Onyxにて利用できるさまざまな機能を拡張することができるメニューになるのです。が
そのExtensionsの中なかから、え選りすぐりの上記4つの無料機能がすぐに利用できるのが、今回リリースしたのOSテンプレートになります。

Webサイトにおけるサーバー運用を便利にする4つの無料Plesk Extensions

Plesk Extensions①:Uptime Robot(アップタイム ロボット)とは

Uptime Robotはサーバーのhttp(s)通信、Webコンテンツ中のキーワード、ping疎通、ポートのモニタリングを監視する機能になります。
Uptime Robotの利用イメージ

ホームページがきちんと表示されるための通信に異常がないか、指定のキーワードのレスポンスがきちんと返ってくるか、ネットワークの疎通は問題ないか、指定のポートに反応があるかといった監視が無料でできるので、本当におすすめのExtensionsです。

監視対象サーバーにエージェントをインストールする必要もコマンド操作を行う必要もなく、サーバー監視を始めることができますので、サーバー管理初心者にも安心して導入していただけるのもポイントですね。

監視対象に異常が発生した際には、メールで通知されるよう設定可能ですので、万が一の際にいち早く対応することができます。

監視=コマンド必須、専門知識必須と思って懸念していた方はぜひ活用してみてください。

Uptime Robotの利用は事前登録(無料)が必要です。
登録内容をSTEPごとにまとめたマニュアルをご用意していますので、以下マニュアルも参考にしてください。

>>Uptime Robotのマニュアル

Plesk Extensions②:Syslog Watch(シスログ ウォッチ)とは

Syslog Watchとは、仮想サーバー内の /var/log/messages をPleskで表示することができる機能です。

Syslog Watchの利用イメージ

サーバーは利用していると重くなったり、動作しなくなったり、異常が発生する場合があります。
その際、messagesログをチェックする必要が出てくるケースが出てきますが、messagesログのチェックはコマンド操作が必要になってきます。
コマンド操作ができない方やSSHにログインする権限がなかったりすると確認することができず、外出先で確認や担当者が不在など、対処が遅れてしまう可能性があります。

Syslog Watchでは、Plesk上でログ表示をすることができますので、急ぎ確認したいときに便利ですしコマンド操作ミスといった心配がありません。
Pleskでは、各サービスの稼働状況や再起動もコマンド操作なしで実行できますので
ログを確認し、サービスの再起動といった対処も可能になりますね。
ぜひこちらのExtensionsもチェックしてみてください。

>>Syslog Watchのマニュアル

Plesk Extensions③:Domain Traffic Monitor(ドメイン トラフィック モニター)とは

Domain Traffic Monitorは各サイトの訪問者統計(通信量やアクセスコンテンツ数)が確認できる機能になります。

Domain Traffic Monitor(ドメイン トラフィック モニター)の利用イメージ

タグの埋め込みや外部ツールに登録する必要なく、すぐにご利用いただくことが可能です。
リアルタイムに通信量やアクセス状況を確認したい場合などとても便利です。

通信料やアクセス状況なんてサーバー管理にそんなに必要ないのでは?と思われがちですがサーバー負荷が高いときなど、通信量やアクセス状況はどうかな?とすぐに確認することができますので、実は運用する上で結構役に立ちます。
Pleskですぐ確認できるってところがポイントなんですね!
実は私もちょくちょくチェックしています。地味に便利な機能なのでおすすめです。

>>Domain Traffic Monitorのマニュアル

Plesk Extensions④:Diskspace Usage(ディスクスペース ユーセージ)とは

Diskspace Usageとはご利用サーバーのディスク領域にてどのディレクトリがどれだけのディスク容量を使用しているか確認することができる機能です。

Diskspace Usage(ディスクスペース ユーセージ)の利用イメージ

ディスクスペースがいっぱいになった際などに、何のデータが肥大化しているのか分からず困った経験がある方も多いと思います。
この機能は、ディレクトリ単位でしかもグラフで可視化した状態で確認することができます。

グラフ化されているので、見やすくてとても便利ですよね!

数字とグラフで確認ができますので、どのディレクトリがディスク容量を占めているのかすぐに認識することができます。不要なデータを削除したい際など容易に確認することができますのでぜひ活用してみてください。

>>Diskspace Usageのマニュアル

おわりに

気になる機能はありましたでしょうか?
Extensionsで機能を拡張することで、Pleskはより便利に簡単に活用することができるようになりますので、ぜひ使ってみてください。

GMOクラウドのサポートサイトでもPleskの便利な機能をマニュアルでご紹介していますので、併せてご参照ください。

この記事を書いた人

クラウド推進チーム

GMOグローバルサイン・HDがお客さまに提供する価値は『コトをITで変えていく。』です。
クラウド推進チームはこの価値を提供するためのチームです。
このブログでは、お客さまにとって有益なクラウド情報を発信してまいります。

GMOクラウドアカデミーYouTubeチャンネルはこちらから

アカデミー用バナー

メルマガ会員募集中!

アカデミーの最新情報や会員限定のお得な情報をお届けします。

メルマガ登録はこちら