2022.06.15

VPSとは? VPSの特長や人気の理由などをわかりやすく解説

難易度
1
カテゴリー
VPS
タグ
VPS
デメリット
メリット

VPSとは? VPSの特長や人気の理由などをわかりやすく解説

VPSとは「Virtual Private Server(バーチャル・プライベート・サーバー)」の略で「仮想専用サーバー」とも呼ばれます。VPSは従来のレンタルサーバーにはない自由度の高さや導入コストの安さが魅力で、近年、多くの個人や企業に導入されています。しかし、VPSがどのようなものか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、VPSとは何かという基本的な知識から、VPSの特長、人気の理由までをわかりやすく解説します。これからVPSを導入したい、または将来的に導入を検討したいという方はぜひご参考にしてください。

目次

  1. VPS(仮想専用サーバー)とは
  2. VPSの4つの特長をわかりやすく解説
    1. ユーザーごとにOSが用意されているため、他のユーザーからの影響を受けにくい
    2. ユーザーごとに仮想サーバー領域が割り当てられているため、カスタマイズ性が高い
    3. 管理者権限が必要なアプリケーションソフトウエアも自由に導入できる
    4. 専用サーバーのような環境を低価格で構築できる
  3. クラウドとの違いは? VPSが人気の理由
  4. VPSにもデメリットはある?
  5. 大規模サイトの運用や独自アプリの導入にはVPSがおすすめ

VPS(仮想専用サーバー)とは

VPS(仮想専用サーバー)とは、1台の物理サーバー上に複数の仮想サーバー領域を設定して、複数のユーザーでそれぞれのサーバー領域を使用するサーバーのことです。1台の物理サーバーを複数人で共有する点では、一般的なレンタルサーバー(共用サーバー)に似ています。しかし、VPSの場合はそれぞれの仮想サーバー領域が独立しているため、お互いの影響を受けにくく、専用サーバーのように柔軟にカスタマイズできるのが大きな特長です。

VPSの仮想サーバーについて解説

VPSの大きなメリットは、共用サーバーよりも自由度が高く、専用サーバーよりもランニングコストが安いことです。「共用サーバーではサイトやシステムを運用するのにパワーが足りない…。けれども、専用サーバーまで使う必要はない」というときに使い勝手のよいサーバーと言えます。

VPSは、以下のような用途におすすめです。

  • ・法人サイトやオウンドメディアなどの快適な運用
  • ・プロジェクト管理ツールなどの独自アプリの導入
  • ・メールサーバー構築
  • ・マルチプレイ用のゲームサーバー構築 など
  • VPSのおすすめ活用方法

このように、通常のレンタルサーバー(共用サーバー)では物足りず、スペックを少しだけ上げたいというときにVPSは役に立ちます。

それでは、VPSを使うことで、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか。VPSの具体的な特長について次に解説します。

VPSの4つの特長をわかりやすく解説

VPSには、大きく次の4つの特長があります。

  • ・ユーザーごとにOSが用意されているため、他のユーザーからの影響を受けにくい
  • ・ユーザーごとに仮想サーバー領域が割り当てられているため、カスタマイズ性が高い
  • ・管理者権限が必要なアプリケーションソフトウエアも自由に導入できる
  • ・専用サーバーのような環境を低価格で構築できる

以下に一つひとつ、詳しく解説します。

ユーザーごとにOSが用意されているため、他のユーザーからの影響を受けにくい

1つ目の特長は「ユーザーごとにOSが用意されているため、他のユーザーからの影響を受けにくい」ことです。通常の共用サーバーでは、ひとつのOS(ホストOS)を複数人のユーザーが共有しているため、他のユーザーの使用状況によっては、動作が重くなるなどの影響を受ける可能性があります。

しかし、VPSはホストOSの上にゲストOS(ユーザーに個別のOS)が用意されており、ゲストOS同士は互いに干渉しないため、ほぼ影響を受けずにサーバー運用が可能です。

ユーザーごとに仮想サーバー領域が割り当てられているため、カスタマイズ性が高い

2つ目の特長は「ユーザーごとに仮想サーバー領域が割り当てられているため、カスタマイズ性が高い」ことです。通常の共用サーバーでは、使用するサーバーのスペック(構造や性能の仕様)が最初から固定されていて、自由に変更できません。

しかし、VPSはユーザーごとに仮想サーバー領域が割り当てられているため、必要に応じて仮想サーバー領域のスペックを変更することが可能です。例えば、サーバーの運用目的ににあった環境設定に変えたり、メモリを追加したりすることが自由にできます。あたかも、専用サーバーを使っているかのように、自由にカスタマイズできることが大きな利点です。

管理者権限が必要なアプリケーションソフトウエアも自由に導入できる

3つ目の特長は「管理者権限が必要なアプリケーションソフトウエアも自由に導入できる」ことです。管理者権限とは、サーバーのシステムそのものを操作でき、ソフトウエアのインストールや削除などを自由に行える権限のことです。

通常の共用サーバーでは、管理者権限はサーバーの運用会社(レンタルサーバー業者)が持っているため、ユーザーが導入できるソフトウエアの範囲には限りがあります。例えば、ECサイトの管理機能を導入したくても、サーバーの環境設定上インストールできないといったこともあり得ます。

しかし、VPSではゲストOSの管理者権限はユーザー自身が持っています。そのため、ユーザーは自分のOSを自由にカスタマイズでき、好きなソフトウエアをインストールすることができます。

専用サーバーのような環境を低価格で構築できる

4つ目の特長は「専用サーバーのような環境を低価格で構築できる」ことです。サーバーの容量や機能を気にせず、好きなだけカスタマイズしたいユーザーに最適なサーバーはやはり専用サーバーです。しかし、専用サーバーは初期費用が5~10万円、月額費用が1~5万円程度かかるため、コストが割高になるデメリットがあります。

それに対して、VPSサーバーなら、専用サーバーといった自由度の高い環境を初期費用無料、月額費用1,000円程度の低価格から導入できます。専用サーバーのような自由度と、共用サーバーのような低価格を同時に実現できるのは、VPSにしかない特長です。

クラウドとの違いは? VPSが人気の理由

VPSと同様の性能を持つサーバーに、クラウドサーバーがあります。クラウドサーバーとは、1台の仮想サーバーを1人のユーザーが独占的に使用できるサーバーのことです。VPS以上に自由度が高く、まさにウェブ上の専用サーバーと言えます。機能的には最高クラスのサーバーで、「Amazon EC2」などが有名です。しかし、クラウドサーバーは月額料金が10万円程度かかり、ランニングコストが非常に高いことがデメリットです。

そこで、最近では、従量課金制のプランを採用しているクラウドサーバーも現れています。従量課金制とは、毎月サーバーを使用した分だけ支払う料金制で、一見便利な仕組みです。しかし、急にアクセスが増えたり、サーバーの容量を使ったりすると、思わぬコストにもつながる場合があるため、予算の見通しを立てにくいというデメリットもあります。その反面、VPSは定額料金で運用計画が立てやすいのがメリットです。

また、VPSはWordPressやEC-CUBEなどのサイト構築やMinecraftなどのゲームサーバー構築のための各種アプリもインストールしやすい設計になっています。個人から企業まで、さまざまなユーザーニーズに応えるサーバー環境を低価格で実現しているのが、選ばれている理由のひとつです。

VPSの人気の理由をまとめると、次の3つです。

VPSが人気である3つの理由

  • ・クラウドサーバーより利用料金が安くてお手軽
  • ・月額料金が定額であるため予算が立てやすい
  • ・さまざまなアプリを簡単に導入しやすい
  • VPSとクラウド対比表

ランニングコストを抑えて、できるだけ計画的にサーバーを運用したい方には、VPSがおすすめと言えます。

VPSにもデメリットはある?

さまざまなメリットがあり魅力的なVPSですが、デメリットもあるのでしょうか。実は、VPSにも次のような3つのデメリットがあります。

VPSのデメリット

  • ・物理サーバーに障害が起きたら、ユーザー側の仮想サーバー領域も影響を受ける
  • ・仮想サーバー領域の保守管理(メンテナンス)はユーザー側で行う必要がある
  • ・サーバー運用のための専門知識が必要になる

VPSの仮想サーバー領域は、物理サーバー上に構築されています。そのため、サーバーの運用会社側で何か物理的なトラブルが起こった場合は、ユーザーの仮想サーバー領域にも影響を及ぼします。自然災害によるサーバー障害などがこれに当たります。

また、物理サーバーのメンテナンスは運営会社側が行いますが、仮想サーバー領域はユーザー自身でメンテナンスを行う必要があります。そのためにも、サーバー運用のための専門知識が必要になるのもデメリットとして挙げられます。

大規模サイトの運用や独自アプリの導入にはVPSがおすすめ

VPSは大規模サイトの運用や独自アプリの導入に最も適しているサーバーです。共用サーバーでは性能的に物足りないという場合には、VPSの検討をおすすめします。なお、一般的に幅広い用途に対応できるのはVPSの中でも、メモリ2G以上のプランです。VPSサービスの種類によって、さまざまなプランがあるため、導入の際には目的や用途に応じたサービスを選びましょう。また、VPSをお試し利用してみましょう。

クラウドVPS byGMO Vシリーズは、15日間の無料お試し期間がありますので、無料で快適なVPS環境をまず使ってみるはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

クラウド推進チーム

GMOグローバルサイン・HDがお客さまに提供する価値は『コトをITで変えていく。』です。
クラウド推進チームはこの価値を提供するためのチームです。
このブログでは、お客さまにとって有益なクラウド情報を発信してまいります。

GMOクラウドアカデミーYouTubeチャンネルはこちらから

アカデミー用バナー

メルマガ会員募集中!

アカデミーの最新情報や会員限定のお得な情報をお届けします。

メルマガ登録はこちら