2016.03.22

義務教育になるかも!?そんなプログラミングをリーズナブルに学ぶためのおすすめ学習サービス

難易度
1
カテゴリー
技術ナレッジ
タグ
まとめ
プログラミング

160322_learning_mainimg

初めまして。このたび、プログラミング初心者向けの記事を執筆させていただくことになりましたライター&実務翻訳者の吉野潤子と申します。

文系出身でITには疎かった私がプログラミングに興味を持ったきっかけは、翻訳を通してテクノロジー企業の勢いに圧倒されたことでした。

しがない実務翻訳者として、世の中の様々な企業に関するニュースやレポートをせっせと翻訳する中で、近年IT技術が驚くべきスピードで発達し、私たちの生活のすみずみにまで浸透してきていると感じました。

そのような時代の流れとともに、プログラミングも全ての現代人にとって必修スキルとなりつつあるようです。今までは、プログラミングというとエンジニアなど一部の職業に就く人だけが学ぶ特殊スキルというイメージがありましたが、現在は義務教育にプログラミング学習を導入している国が増加傾向にあります。

アメリカのオバマ大統領も、プログラミング学習の重要性をたびたび公の場で訴えています。また、今やテクノロジー大国となったイスラエルでも既に小中学校の授業にプログラミングが導入されています。そして我が国日本でも、2012年から新学習指導要領に基づき、中学校の授業でプログラミングが必修となりました。

既に成人している我々の場合は、自分で学習するしかありません。スクールに通って先生に教えてもらうとなるとかなり高額になってしまいます。しかし、初心者にとっては、本を見ながら独学でプログラミングを学ぶのはかなりハードルが高いことです。

難解な専門用語が書かれている本を見ながら見よう見まねでパソコンにコードを打ち込んでみても、なぜか動かない。そして、動かない原因がどうしてもわからない…。しどろもどろしているうちに時間だけが過ぎていき、そして挫折。そんな経験をされた方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、最近のプログラミング学習ブームの高まりを受けて、初心者向けのリーズナブルなプログラミング学習サービスが増えてきているようです。

その中から、とくにわかりやすく、かつリーズナブルな学習サービスをいくつかご紹介します。


●Code Monkey(コードモンキー)
160322_codemonkey_scr

学習内容:Coffee Script

イスラエルの小中学校で教材として使用されているプログラミング学習ゲームの日本語版が、この冬から新しく登場しました。おサルのモンタがゴリラに奪われたバナナをプログラミングで取り返すという内容で、初心者でも楽しみながらプログラミングの基礎を身につけることができます。
ゲーム画面の右半分がコード入力欄となっており、アドバイスに従ってコードを入力すると、プログラミング通りにモンタが動きます。バナナを無事ゲットできたら、次のステージへ。オブジェクト、変数、配列、FORループ、AND/OR、関数などといったプログラミングの基本を、難しい用語なしで手を動かしながらひととおり身につけることができます。
子供向けというだけあって、楽しく学べるよう工夫されており、とてもわかりやすいので、超初心者でも挫折の心配がありません。
ソフトをダウンロードしたり実行環境を構築したりと面倒な作業も必要なく、サイトにログインしてブラウザ上で学習できるのも嬉しいですね。
料金は年間5,040円と、スクールに通学するのと比べてかなりお得です。コードを打ち間違えるとヒントを随時もらえるので、独学用ゲームといえども手取り足取り教えてもらっているような感覚。どうしてもわからない箇所がある場合は、公式ツイッターから質問することもできます。
Code Monkeyさんはこちら


●Progate(プロゲート)

160322_prog-8_scr学習内容:JavaScript、jQuery、Ruby、PHP等

日本のプログラミング学習サービス会社である株式会社Progateが運営している初心者向け無料学習サービス(2016年4月から有料版も開始予定)。こちらも、サイトにログインしてブラウザ上でコードを打ち込めるのが特徴です。間違えるとすぐにヒントが表示されるので、初心者にとってはありがたいサービス。各ステージの最初にプログラミング言語についての説明が表示されるのですが、こちらも初心者向けに“これ以上かみ砕けないほどかみ砕いた”わかりやすい内容となっています。
「プログラミングについてわからないことがあったので調べてみたら、その説明文も意味不明だった」ということがありません。
Progateさんはこちら


●Pocket Programming(ポケットプログラミング)
160322_poccketprograming_scr

学習内容:Ruby/Rails、Android/Java

隙間時間にプログラミングの復習ができる便利なアプリです。日本人起業家が開発したこのサービスは、なんと100か国でダウンロードされているのだとか。それだけ世界中の人々がプログラミング学習に関心を持っているということですよね。
Android版とiOS版の両方が揃っており、価格も300円ととてもリーズナブル。オンライン学習サービスで学んだ内容を通勤・通学時間に復習するのにおススメなサービスです。
こちらも、初心者向けに“これ以上かみ砕けないほどかみ砕いた”わかりやすい説明が特徴。この説明文を読むと、「ああ、こういうことか。今までの私の苦悩は一体なんだったのか」と、そのわかりやすさに涙が出そうになります。
Pocket Programmingさんはこちら


●paiza learning(パイザ・ラーニング)
160322_paizalearning_scr

学習内容:Ruby、PHP

ITプログラマー・エンジニアの転職情報サイトpaiza(パイザ)が提供する無料学習コンテンツ。動画を見ながら自分でコードを入力するタイプです。
パイザ・ラーニングと併せておすすめなのが、オンライン実行環境のpaiza.IOです。プログラミング初心者にとって、大きなハードルとなっている“実行環境の構築”。その手間を省略し、色々な言語を気軽に試せるのでとても便利です。
パイザ・ラーニングの特徴は、学んだ内容を即スキル化できるところ。サイト内のコーディングテストを受けて、そのスコアを就職・転職でアピールできるという画期的なサービスです
paiza learningさんはこちら


●ドットインストール
160322_dotinstall_scr

言語:JavaScript、jQuery、Ruby、PHP、Python等

プログラミング学習者の間では有名な、老舗の無料学習サービス。こちらは講義動画のみとなっており、テキストエディタは自分で用意する必要があります。そのため、超初心者にとっては少しハードルが高いかもしれません。
しかし、この記事で紹介した学習サービスの中で最も学習内容が幅広く充実しているのは、このドットインストールです。
最初に挙げた“手取り足取り教えてもらえる”系サービスでプログラミングの感覚をつかめたら、ドットインストールでさらに色々な知識を学習されてみると良いかもしれません。
ドットインストールさんはこちら


参考サイト:

Code Monkey
Progate
Pocket Programming
paiza learning
paiza.io
ドットインストール

 

この記事を書いた人

吉野潤子

実務翻訳者・ライター。文系学部出身でITに疎かったが、経済・金融ニュースや企業の報告書などを翻訳しているうちにプログラミングやIT全般への関心が強まり、現在必死に習得中。フィンテック・リーガルテック・IoTの発展・普及のニュースを読むにつけ、現代人の「読み書きそろばん」としてのITスキル習得の重要性を痛感している。

GMOクラウドアカデミーYouTubeチャンネルはこちらから

アカデミー用バナー

メルマガ会員募集中!

アカデミーの最新情報や会員限定のお得な情報をお届けします。

メルマガ登録はこちら